アンタレス周辺

2015年4月17/18日撮影
FSQ106+0.73RED (D106mm f385mm F3.6)
EM-200
D50mm f200mmガイド鏡+×2バーロー+SSAG による自動ガイド
CANON EOS Astro60D + HEUIB-II-FF
ISO1600 5分×8枚×2モザイク(総露出1時間20分)
RAP2でダーク減算フラット補正等、PhotoshopCameraRawで現像、
ステライメージでコンポジット、ICEでモザイク、PhotoshopCS4にて処理
四国天狗高原
撮影担当のご主人から : ベストの空ではなかったようですが、さすが
四国の山の上、露出時間の割には、よく色が出ました。私としては、
画像処理がちょっとドギツイ気もしますが、まあイイか。
画像処理担当の奥様から : どぎついか~
やはりFSQ、今まで撮ったなかで、一番きれいに仕上がりました。
2枚モザイクのせいもありますが。
今回は、二枚の画像がPSのPhotomergeでうまく繋がらず、ステラ
イメージとPSで、びんたんさんのブログを参考にして、あれこれ
試行錯誤していましたが、繋がったものの処理すればするほど、
境目がくっきりこん。涙
あきらめかけていたところ、撮影に行った主人が、てつにぃさんから、
マイクロソフトのICE情報を得、さっそくやってみました。
おかげさまで、いい感じに繋がり、境目もごまかせた?
てつにぃさんに感謝です。
とにかく下半分の緑のかぶりが激しく、なんやかんやした苦作です。